Amivy アンヴィコミュニケーションズ大きな志を持ち、中長期的視野に立って、クライアントと共に勝利を目指すのが、私たちの願いなのです。
ホーム ご挨拶 業務内容 主要クライアント 情報コミュニティー お問い合わせ

得する情報コミュニティー「みんなが聞いてる”ここだけの話”」
情報を多くの人に伝える秘訣は、「ここだけの話だけど・・・」という例の無責任な秘密話。これって、不思議と広がるのが早いんですよね。この掲示板に、皆さんの有意義な情報を自由に書き込んでください。


2005年05月24日
インターネットのノーベル賞「Webクリエーション・アウォード」募集開始 / mochino

~Web人発見!称えよう、ウェブを動かす"エン人(engine)"たちを。~
index.jpg
247社が加盟(2005年5月20日現在)する社団法人日本広告主協会の
Web広告研究会は、5月24日(火)から第3回Webクリエーション・アウォード
の推薦募集を開始します。

Webクリエーション・アウォードは、コンテンツやプロジェクトに携わること
でWebの世界に貢献した人を発掘し、「Web人」として称える賞です。
応募はWebクリエーション・アウォードHP上の専用フ
ォームから受け付けます。

今回は、「Web人大賞」、「Web人賞」などの既設の賞に加え、優れたチーム
ワークを発揮したグループに贈る「Webユニット賞」、ビジネスに限らず、斬新な
アイデアや優秀なシステムを開発する将来有望なWeb人に贈る「Web人学生
賞」が新設されました。

6月8日より推薦された候補者に対する一般からの応援コメントの受付を行い、
7月1日よりWeb広告研究会の会員による投票を実施します。これを参考に厳正
な審査を行い、審査結果は上記HP上で発表します。贈賞式は9月8日(木)の予
定です。
昨年第2回の受賞者は、「Web人大賞」に株式会社ナイキジャパンの高橋理氏、
「Web人貢献賞」に株式会社ネオテニーの伊藤穣一氏、「Web人賞」にKFI株式
会社の木村剛氏などでした。

募集期間:2005年5月24日(火)~6月30日(木)
応募方法:下記サイトの専用フォームより受け付けます。

お問合せ先:
(社)日本広告主協会・Web広告研究会事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座2-11-8 第22中央ビル6階
TEL:03-3543-5855/FAX:03-3543-5856
e-mail:info@wab.ne.jp 担当:望野・安部・尾羽
※これまでの受賞者への取材を希望される場合も、こちらにお問い合わせ下さい。

12:15 | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年02月28日
第11回WABフォーラム終了! / mochino

今年の春のWeb広告研究会フォーラムは、2月25日サンケイプラザで開催されました。
今回のテーマは、「WebマーケティングSecondStage」。
基調講演は織田浩一さんで、タイトルは「欧米の最新トレンドから見るネットマーケティングの近未来」。講演には電通の高広さん、タイトルは「次世代コミュニケーションのキーワード」でした。

今回、フォーラムが終わってからの特徴は、これに参加してくれた人たちが、自分のblogにこのフォーラムの事を書いてくれており、それにコメントやトラックバックしている人もたくさんいるので、とてもたくさんの人が「後パブ」に触れたということにあります。
まさに、お二人が共通してお話になっていた、CGM(コンシューマー・ジェネレーティッド・メディア)の時代ですね。
さしあたって、おふたりは、まさに織田さんがおっしゃる「インフルエンサー」といえるでしょう。

講演は、とても人間にとって良い勉強になるツールだと思います。
私も何回か講演をしておりますが、講演者側は、今までの自分の考え方を整理して、もう一度フローで考えられる機会がもてます。
また、聞き手側は、今回のように、漠然としていたものが明快になったと感動をします。
参加した人たちのいろいろなblogを拝見していて、本当に良いご講演者を参加者に提供できたなと嬉しく思っています。

私は、ここ2年間で80回以上の講演をWeb研で実施してきましたが、1部と2部の講演内容が(3部もそうでしたが)重なり合って、本当に近未来が見えてきたような気がしました。
これも、織田さんと高広さんのチームワークだろうと思います。
同じ業界にいて、自分勝手な理論を振りまわすのではなく、共鳴しあって強くしていくことが重要だと思いました。

織田さん、高広さん、素晴らしいご講演をありがとうございました。
また、お疲れのところ、2次会でのカラオケ三昧にまでお付き合いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。この場を借りて、お詫び申し上げます。(^^ゞ

16:55 | コメント (2) | トラックバック (1)

    ありがとうございます。
    内容がまとまっていたのは、タカヒロさんのお陰ですよ。僕は早くからCGMで行くことに決めて、アウトラインをタカヒロさんに渡していたので、それをベースに調整してくれたようです。彼は当日、ほぼ徹夜に近かったようです。僕の内容を吟味し重ならないようにしながら、あれだけのメディア機能分析を行い、事例もふんだんに出し、デザインクオリティの高いプレゼンをやるということで、すごい人だと思います。僕が勉強をさせていただきましたね。

    またちょくちょく顔を出しますので、今後ともよろしくお願いします。

    投稿者 織田 : 2005年03月01日 02:46

    織田さん、コメントありがとうございます。
    私のblogに織田さんのコメントが掲載されて、ちょっと箔がついたような気がします。
    これからも、欧米のネット最新情報をよろしくお願いいたします。

    投稿者 mochino : 2005年03月01日 16:32

2004年10月19日
アクセシビリティの意味の誤解 / mochino

コンピュータ
アクセシビリティをアクセスしやすくする技術やサイト作りと勘違いをしている方がいらっしゃいますが、それは、あくまでもユーザビリティであり、本来のアクセシビリティは、高齢者や障害者にも使いやすくするJIS規格「JIS X 8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針 - 情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス - 第3部:ウェブコンテンツ」をさすものです。
従って、目や手などの不自由な方にも使いやすい機能をWebサイトにつける対応をすることです。

02:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

Web関連の仕事でお悩みの方 / mochino

Web、そしてビジネス
社団法人日本広告主協会Web広告研究会で一緒に研究しませんか?
SOHOの方も個人参加での準会員という方法もあります。
Webの世界の最新事例を月に3~4回あるセミナーを無料で聞いて、一緒に勉強しましょう。最新の技術・インフラ・マーケティング・クリエイティブ・プロモーション・個人情報保護法案などあらゆる事例がたくさん学べます。

但し、社団法人なので、決して利益追求をしているわけではありません。ですから、勧誘をしているわけでもありません。困っているとの投稿を拝見したから投稿をしています。
ご興味のある方はご連絡をください。

b0047525_2405691.jpg

02:38 | コメント (0) | トラックバック (0)
2006年07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリーの記事
Web広告研究会
きれいの秘訣
グルメ
ニュース
ペット
南の島
広告関係
以前の記事
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年03月
2005年12月
2005年11月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
最近の記事
インターネットのノーベル賞「Webクリエーション・アウォード」募集開始
第11回WABフォーラム終了!
アクセシビリティの意味の誤解
Web関連の仕事でお悩みの方

このページのトップへ



Copyright(C) 2004 Amviy Communications Inc. All Rights Reserved.