情報を多くの人に伝える秘訣は、「ここだけの話だけど・・・」という例の無責任な秘密話。これって、不思議と広がるのが早いんですよね。
この掲示板に、皆さんの有意義な情報を自由に書き込んでください。
« テレビ・新聞に復活の兆し? |
メイン
| シンジラレナイ!テレビ通販の販売力《ナガノトマトが実証》 »
この掲示板に、皆さんの有意義な情報を自由に書き込んでください。
- 2009年10月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年04月
- 2009年02月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年10月
- 2007年08月
- 2007年06月
- 2007年04月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年03月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年09月
- 2005年07月
- 2005年06月
- 2005年05月
- 2005年04月
- 2005年03月
- 2005年02月
- 2005年01月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年09月
- 2004年08月
- 2004年07月
- 2004年06月
- 2004年05月
2009年10月15日
すごいなあ、我が母校。iPhoneに講義資料を配信 / mochino
ITmedia Newsによると、
青山学院大で、iPhoneに講義資料を配信する取り組みが始まったそうです。
私も以前、慶応大学などでインターネットに関わる講演をさせていただきましたが、その時に感じたのは、大学教授のインターネットに関する理解や体験が少ないことでした。
ただ、最近は、各大学も積極的に進めているのですね。
今回の話は、青学とソフトバンク+ソフトバンクモバイルが、今後のネット社会を推進する人材を養成するために、事業提携を行なった結果ですね。
最近は、大学のブランド価値が低下し、何が何でもこの大学に入りたいという願望は少なくなってきました。それも、どの大学も昔のように、早稲田の政経とか中央の法科とか、ブランドの特徴を失ったからだと思います。
その意味からしても、青学の社会情報学部は、今後の大学ブランディングに向けて、大きなアドバンテージになったと思います。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: