ブランドとは何か。
なかなかひと言では定義できない厄介なものです。
私自身は、強いブランドを「他の商品やサービスと極めて大きな違いを特徴に持ち、ロイヤルな顧客を持った商品やサービス」と理解をしていますが、それだけではまったく言葉足らずでしょう。
そこで、私はブランドのお話をするときに、「人格」に置き換えて説明をすることが多くあります。
たとえば、「キムタク」というブランドと考えた場合(男性の場合は、松嶋菜々子とかに入れ替えて読んでください)、キムタクをどうして好きなのかと質問をします。
彼のスタイルがかっこいいとか、目が可愛いとか、男らしいとかいろいろあるでしょう。
でも、ある時に子供に接する姿を見て、やさしさに感動することもあるかもしれません。
そうです。
ブランドとは、「その人の心の中だけに存在する印象の集合体であり、常に変化をしているもの」なのです。
ということから、ブランド力の調査なども、やり方によっては、まったく意味がないことにもなりかねません。今現在の印象しか聞けていないからです。明日以降、もっとすごくやさしそうな妻夫木君を見てしまったら、そして、彼から直接声をかけられてしまったら、キムタクより好きになってしまうかもしれません。
ブランドは、常に競合と競っています。
だからこそ、他の追随を受けにくい特徴を持たなくてはいけないのです。
ブランド論を人格に代えているのですから、「機能価値」と「情緒価値」についても考えてみると、「機能価値」は、キムタクの収入や私をやさしく包んでくれそうなどということになるでしょう。「情緒価値」は、キムタクと腕を組んで歩いているところを人に見られたら、羨ましがられるだろうななどという優越感なのかもしれません。
そういう中で、私が以前ADKで11年間担当していた「KIRINキャンペーンガール」を例に出して説明しても成り立ちます。
私は、初代の飯島直子から11代目のキャンペーンガールまでをオーディションで選出してきました。
この中には、米倉涼子や中島史恵などもいます。
しかし、後の8人は、その後あまり活躍をしていません。
キャンペーンガールの出身で、芸能界で長く活躍できることは極めて少ないのです。
なぜだかわかりますか?
キャンペーンガールは、企業の顔として活躍するわけですから、「品行方正ですべての人に好かれる」ことが重要になってきます。
そういう背景から、キャンペーンガールを卒業するとすぐに売れる子も確かにいます。
藤原紀香や今では伊東美咲などがそうです。
彼女たちに必ずあるものは、「清潔感」「フレッシュ」というようなキーワードでくくれる要素が中心です。
しかし、こういう子達は、必ず勢いが止まります。
なぜなら、毎年、同じ要素のキャラクターが出てくるからです。
その間に、新しいキャラクター要素(他にない特徴)を作り出さなければ、生き残れないのです。
では、どうして飯島直子や米倉涼子が残ったのか。
飯島直子は、昔から天性のあけっぴろげな性格(直ちゃん失礼!)から、親しみやすさが際立っています。スタッフからもとても可愛がられていて、また一緒に仕事したいと思わせるチカラが凄かったですね。
最近では、演技の幅も膨らんで、彼女の領域ができてきました。
米倉涼子は、周りの意見に振り回されず、いつも自分の信じた道を歩んでいる子でした。
キャンペーンガール卒業後に、オスカーには数多くの仕事が舞い込んでいましたが、当時彼女は仕事を続けたくないという理由で、ほとんど、仕事を請けていませんでした。
あるとき、あることがあって(秘密です)、仕事にやる気を見せてからというもの、皆さんのご存知の通りの活躍です。
彼女にも、そういう特徴がありました。
「他にない際立った特長」を持つ商品やサービスは、サプライズがあるので、BUZZを起こしやすく、口コミやCGM(blog・SNSなど)で広まりやすくなるのです。
この考え方は、合コンにも通用します。
男5人が女性5人と合コンをしたときのことを考えてみてください。
自分を売り込むのに、他の4人にない特徴(異性が喜ぶことが条件ですが)を見つけてアピールしてみてください。
そうすれば、彼女ができる糸口が見えるかも・・・。
あ!人のことを心配している場合じゃないか。。。
2006年06月28日 12:48
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.amviy.jp/mt5/mt-tb.cgi/58
|
コメント |
|
|
|